2011.03.31

RSSアイコンと導入顛末

管理人サイト さわやかまみれにも今更ながらRSSを導入しました。
そんで、上記RSSアイコンを早速制作して、設置したわけですが… 苦労話読んでやって下さいw

(上記RSSアイコン さわやかまみれ/さわやかFree Web素材まみれ で配布しております。)
昔はホームページといえば訪問して貰った上「更新履歴」などで、更新箇所を確認して貰わねばなりませんでした。
今やRSSフィードが更新をお知らせし、履歴を残してくれるつーことで、不定期更新のサイトや月1ブログと化している当ブログ(…すまんとです)には、なんたるおあつらえ向き機能。導入しない手はありません。遅いけど。
ブログは初期状態でRSSを配信してくれているので苦労はないのですが、自分で一から作ったサイトとなると、自分でRSSフィードを用意せねばなりませぬ。
RSSを記述するためのXMLなどの書式が難しい上に厳密。
タイプミスを血眼で捜し、神経をすり減らすより、確実かつ素早く作成できるRSSエディタを利用した方が吉かということで、
アールケー開発さんのHistoryEditor を使わせて貰いました。
<description>にエンティティ化されたhtmlが使用可というRSS2.0で運用することにしました。
便利なことにHistoryEditorはdescriptionにあたる「内容」フィールドにタグを書くと、自動的にエンティティ化してくれます。
無事に出来たRSS2.0のhogehoge.rssファイルをリモートフォルダへアップロード。
サイトのindexページのヘッダーに

と記述することで配信完了。
safari、Firefox共にロケーションバーの横にRSSボタンが表示され、クリックするとブラウザのRSSリーダーで正常に読めました。
しかし、神は試練をお与えになった…
上記スズメのRSSアイコンを設置し、hogehoge.rssにリンクすると
SafariのRSSリーダーは正常に働くのですが、FirefoxはそのままXMLのソースコードを表示してしまいました。がっくし。
当サイトの置いてあるレンタルサーバ(nifty @homepage)では、拡張子.rssに正しいMIME TYPEを設定していないため、Firefoxは文字列として表示したようです。
今どきのサーバでは拡張子.rssに、application/rss+xml というMIME TYPEを設定してあるようですが、一部そうじゃないサーバが存在します。text/plainとか…、そもそも設定してないとか…。
自前の .htaccessを置けるサーバでしたら、

と記述することで解決できるのですが、当サイトのサーバは.htaccess不可。うっ。
RSS2.0は、XMLで記述されているので、
エディタで保存時に自動的に付けられた.rssという拡張子を.xmlに書き換えてアップロードしました。
成功であります。
ただ、拡張子を書き換えると編集時にHistoryEditorではなくテキストエディタで立ち上がってしまうです。
HistoryEditorを継続して使いたい。すごく便利だし。
そこで、hogehoge.xmlを開くアプリケーションを変更することにして、Mac osX の Finderでファイルを選択し「詳しい情報」→「このアプリケーションで開く」のプルダウンメニューでHistoryEditorを選択しました。
問題なく.xml拡張子のままHistoryEditorで編集できるようになりますた。
よかったよかった。

2011.01.01

あけましておめでとうございます


今年も宜しくおねがいします。
皆様のご多幸とご健康を心より!
もう本当に心より!!
全力でっ!!!お祈りいたします!!!
健康が一番でございますからねぇ。
今年も無事、爺さん(Power Macintosh G3)の謹賀新年挨拶画面を確認しました。
暮れにローストビーフをこさえたのでございますが…
味はともかく…肉が固い。
などと言うこともございましたが、無事正月を迎えられました。
昨夜は家人のたっての要望で「ガキ使大晦日絶対笑ってはいけないスペシャル」を延々と見て、知らない間に新年を迎えており、年を越した感を満喫できませんでしたw
皆様の暮れはいかがでしたか?
北の大地では、宴席に関しては正月より大晦日がメインでございます。
おせち料理含めたごちそうと思しき物を大晦日の晩餐にどんちゃん戴いてしまうという。謎の風習。
それでは、楽しいお正月をお迎えください!
さあ!飲むぞう!!

2010.01.03

あけましてふりまして

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよしなに〜。

年賀状を作ったのが昨夜です…ダメダメのスタートでございます。
正月もだいぶ過ぎた頃、同じネタのはがきが行くと思いますが…お目こぼしをm(_ _;)m
皆様三が日は何をしてお過ごしだったでしょうか。
何かと忙しかった年末ですが、なにかと忙しい所に大雪が降りました。昨夜までにあふぉかと思うくらい積もりました。
家の前のヒバの5cm越えの枝が数本、積雪でバキバキに折れました。
現在、家の前の道路は車が擦れちがえません。ほぼ一車線。
除雪車では間に合わずに、排雪車が入らないとどもならん状況です。
貼りっぱなしハウスの雪降ろしをしましたが、筋肉痛にならなかったのだけが朗報です。
そんなこんなで、Oじろーは、どこにも行かず家に籠もってました。(^-^;
その間に年賀状イラストをちゃっちゃと描いたり、カラーマネジメントの学習をすればいいのに、何をして過ごしていたのか、全く記憶がありません。
録画した映画も全然みれてません。ウォーリーをやっと観ましたが。
アイアンマンも観たのですが、最後15分、HDDが満杯でぶちっと終わってました。
今年も、いつも通りの年になりそうですよ。はは。
それでは皆様、まだ松の内。良いお年を〜。(遅い)

2009.12.19

いろはにほへど プロファイル vol.2

えっと、なんか一ヶ月くらい記憶がありません。
…と言うのは嘘ですが、なんとなくそんな感じに心にも生活にも余裕がありませんです。
で、だいぶ前に作ったんですが、なんの為に作ったんだろう?
一応上げておこう…
カラープロファイル実験って書いてある。
かゆ…うま…

(さらに…)

2009.11.17

いろはにほへど プロファイル

やっぱりやっちゃいましたよw加筆
そんで、かねてから気になっていた実験だす。
sRGBで作業・iccプロファイル無しのはろうぃ〜ん☆

sRGB iccプロファイル埋め込みのはろうぃ〜ん☆

sRGBで作業・モニタプロファイルに変換iccプロファイル無しのはろうぃ〜ん☆

前回のをイラストレーターで加筆の後、フォトショップのトーンカーブで色を濃く暗めに調整したものを、3パターンでアップしてみました。
いずれもphotoshop/sRGBで作業、imagereadyで書き出し。
一番下が、Tips的なやつです。
photoshopの編集→プロファイル変換で
自分のモニタプロファイルに変換して、保存時にプロファイルを埋め込まないというもの。
プロファイルを埋め込みするのが一番簡単なんですが、safari以外の現状ブラウザが対応してませんしねぇ。
firefoxは3.5で対応のようですが、windows版、なんか怪しい気がするのは、気のせいなのかなぁ。
まあ、iccプロファイルに対応してないブラウザのシェアが圧倒的なんで、プロファイルを埋め込んだところで、圧倒的な範囲でムダムダムダーっなんですな。
できるだけ意図する色で見て貰いたいものだす。
その点、このプロファイル変換を使ったTipsは現状の落としどころといった感じで、もの凄く理想的なのですが、
と、思ったら
ぜんぜん、理想的ではありませんでした(;ω;)
win環境、safari4 firefox3.5.5 と共に壊滅してました。
自分のMac環境(カラーキャリブ済み)では、sarari firefox 共に2番目と3番目の色が同じに見えるのですが、
マネジメントなしのwin環境では、1番目と2番目が同じに見え、3番目は異常に濃い色で見えます。
デフォルトマネジメントあり、該当モニタのプロファイルなしMacでも1番目と2番目が同じに見え、3番目は異常に濃い色で見えます。(winと同じ)
3番目はまあ…荒技だし、ダメもとでいいとして。
キャリブったMac環境のsRGB作業プロファイル無しの挙動が謎…

うーんと…もうちょっと根本から学習する必要があるようだす。

PageTop