2009.09.06
【蔵出し】戦隊モノ幹部の巻
う〜ん、一ヶ月ぶりのブログになってしまいました。
何も思うところも喜びもなく過ごしていた…訳ではないのですがねぇ。8月は何をして暮らしていたのか今ひとつ思い出せません。
写真が溜まっているので、ぼちぼち思い出しますか。
今回は、また虫ネタです。
はい、間を空けますので、心の準備をしてスクロールですよ。
ま
一ヶ月前のブログで「おしゃれ」呼ばわりしていた毛虫。
8月中に大人の姿が撮れました。
って、撮ってから調べたんですが、あのお馴染みの毛虫が、こんな素敵な人(?)だったとは…
かわゆいですなぁ。
見つけた時は、あまりのかわゆさにちょっと興奮したのです。
毛虫のころぼさぼさと毛が生えていた部分、謎の突起になってますな。オニキスを象眼してあるようだす。
手を前に出して留まるのは毒蛾だそうで。
ヒメシロモンドクガ
というお名前だそうです。
毛虫の時もいかにも刺すぞ〜って風体ですが、毒はないそうです。
顔を撮りたかったのですが、追いかけ回しているうちに手の届かぬ所へ行ってしまわれました。
「かしこいさん」(オニグモ)の餌食にはならなかったようです。
ついでにかしこいさんの二連巣(ホコリまみれ)も手ぶれぷるぷるだけど貼っとこう。
なぜかしこいさん、なのかと言うと…
北国では玄関を二重にするのが流行った時代があって、我が家もご多分に漏れないのですが。
夏、その外側の玄関は常時開け放しておりまして、昼は蝶や羽虫が迷い込み、夜は外灯に惹かれて虫がわさわさと入ってきます。かなり効率の良い餌場です。
人の出入りをモノともせず巣を作った知恵と勇気の人(?)、それがかしこいさんです。外灯真ん前じゃなく、人の手が容易に届かない天井ギリギリに巣を掛けるところが、また賢い。めんどくさがり一家だと言うことを見抜いていたのかっ。
毎朝動かす自転車と壁の間に巣を掛けて、人間と一緒に出かける嵌めになるおばかとは訳が違います。
体が大きいだけあってフンも豪快。
家人などは鳥が入ってきてフンをしていくと思っていたようです。
マイマイガをくるくるっと纏めたのが、度々落ちてました。
ムシムシシリーズもうちょっと続きます…
スポンサーリンク
コメントをどうぞ