2016.04.16

CLIP STUDIO PAINT PROのライセンスを優待価格で購入してみた

以前、wacomのペンタブ Intuos comicを買った時にバンドルされていたCLIP STUDIO PAINT PRO。
普段はPainterを使ってますが、さらっとお絵描きする時に便利だったので、
2年限定ライセンスの期限が迫ってきたこともあり、使用期限なしのダウンロードバージョンを優待価格で買ってみました。

はれ〜? CLIP STUDIOに優待案内がでたような気がスルんだけど

モバイル用のペンタブを買ってからちょうど2年が経とうとしていた今日この頃。たまたま開いたクリスタに優待のお知らせが表示されていました。
お、3,300円で正規版が買えるのね、3000円台なんて、お得やわー。(グラフィックソフトに関しては金銭感覚がマヒしてませんか? 一万円以内で買えるなんて衝撃です。)
しかしつい最近、Painter2016のアップグレード価格55% off祭りに乗ったため金欠病でした。
お小遣い出てから買おうということで、一旦閉じましたよね。
お小遣いができて、いざ買おうとクリスタを開くと、お知らせが表示されてません。
しょうがないので、Intuosのマニュアル類を引っ張りだしてきました。どうせ、シリアルいるしね。

CELSYSのダウンロードページに行くのよ

wacomの”アプリケーションソフトインストールガイド”によるとダウンロードページに行けばいいようです。
”使用期間終了後のご使用・優待のお申込みについて詳しくはこちら”というリンクを開くと、何をしたらいいのかよくわかりました。
2年ライセンス終了後、無料版のCLIP STUDIO PAINT DEBUT を使う方法もこちらに書いてあります。
そんで、優待版購入の方法ですが、最後の方にリンクがあります。
まどろっこしいのでリンクはこちら

会員登録が必要だったり、ちょっと手間がかかりましたがなんとかダウンロードしてきました。

新しいソフトはアップデートじゃなくて新規に入る

バンドルを落としてきた時のバージョンは1.1.0でした。
今回ダウンロードしたのは1.5.0。別のソフトとしてインストールされました。
古いバージョンのいりませんよね。だってMBPの容量が貧乏ですから。
公式によると内容のファイルとフォルダだけを消せという…
役に立たないフォルダが残るのは嫌だなぁ。
私の場合は、素材とかダウンロードしてなかったし、要るものは作品のファイルだけでしたから、アプリケーションからCLIP STUDIO 1.5じゃない方のフォルダを全消しちまいました。不具合が出ないとも限りませんので、削除の際はtime machine等でバックアップを取ることをお勧めします。

Ver.1.5.0で手ぶれ補正がなかなか良くなってるような気がする

試し書きをしました。色を塗るにはやっぱり私はPainterでかなぁと思いましたが、線画を描くには最高だと思いましたw
楽ちんだなぁ。
線画は”ざらつきペン”を手ぶれ補正2で。

クレヨンで着彩
kakikaki_kr

水彩で着彩
kakikaki_sui

以前はいー加減な線画しか書いてなかったので、操作を丸で理解していません…グラフィックソフト共有直感でできるだろうと思っていたのですが、なかなかどうして。
なので、やり方を間違っているかもしれませんが、色調補正とかは全然使えないなぁという感想は否めません。まあ、それはPainterもどっこいどっこいなんですが(^ω^;)

PainterやPhotoshop、Illustratorと比べてしまうと物足りない部分はもちろんありますが、総合的に見た時オールインワンの便利なソフトです。なかなか魅力的な機能があるので、眠らせてしまうのは惜しいです。
ライセンス限定版の期限が過ぎたら、無料版か優待で乗り換えした方がよいですぞ。

4コマでも書いてみようかな(^ω^)。

2016.01.05

2016 鈍感力 Leap before you look!

あけましておめでとうございます。
はぴぬ。
2016_site
今年も宜しくお願いします。

みなさんいかがお過ごしですか?
餅食ってますか?
餅余ったら揚げてマヨネーズで食いましょう。カロリーの鬼と化しましょう。

さて、毎年恒例今年の目標ですが、毎年ちっとも達成できないので
超抽象的というか概念的にいこうかと。
ちょっと古いですが、

今年は鈍感力を養いたいと思います!

なんかねぇ。私、小心者で小さいことや心配事やどうでもいい事に気を取られて時間を無駄にすることが多いんですよ。
思い立ったことも、いろいろ心配したり頭の中でシュミレートしたりで腰がとにかく重い。
ひどいのなんて、赤玉土ふるうのに袋出してくるところからシミュレートしますからねー。

で、本読んだんですけど、「嫌われる勇気」とかそのへんを。なんか嫌われるとか関係ないような気がしますけど、失敗を恐れる癖がついてるんではないかと。考え方の矯正というか、新しい風を入れようかと思いまして。
最近読んだのがKindleで。
[amazonjs asin=”B012EU8CD0″ locale=”JP” title=”反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 (中経出版)”]

この中に頭の中で考えることはすべて妄想である的な教えがあるんです。
私の心配事なんか特にそうですよ。色々妄想して捗ったりしてるわけです悪い方に。
まあ、本の内容全部そうだ!そうだ!信者になる!とか言うわけではないけど、そういう感じで妄想をやめる訓練をしながら三日坊主で暮らしてましたところ一つの言葉に出会いました。
それが、鈍感力
ええ、大元の渡辺淳一先生の著作は読んでませんが、言葉だけでもいい言葉じゃないですか。
物事を真摯にみる事はとても大事なことだけど、必要以上に大きく考えたりすることはないんです。今できることをやる。お、ここでアドラーにも戻ってきてるじゃんねー。
とにかくサクサクと動こうと思います。Leap before you lookですよ。

あとサボテン多肉植え替えを頑張ります。
これは昨年からちまちまと進んでいるので、コンスタントにやりたい。
余剰苗をオクとかにも出してみたいな。

そんで、やっぱりちょっと痩せたいな。

では、良い一年をお過ごし下さい。
更新頑張りますw

2015.01.11

今年はなんとなくやってきた

おくればせながら、新年あけましておめでとうございます。
hiyopan

今年はなんとなくやってきて、いつのまにか日常が始まっておりました。
なんの抱負もないのですが、これでいいのかもなぁ〜。
やれる事は気負わずさらっとやる。
そんな感じで行こうかと。

それに!ブログをいっぱい書く!それだ!
gitはあんまり使いこなせてないしw
jQueryの勉強はjavascriptからやろうとしたら頓挫してるしw
実は8月からブログ書いてなかったという…orz
ネタはたくさんあったはずなんですけど。

近況は椅子を買いました。中古なんですけど。
そんな事もブログに書けばいいのにね。

今年は健康を保ちつつ、ちょっと無理してみたい。さらっと。
みなさんの今年が良い年になりますように。

2014.04.15

ご飯が白いのよ!〜git branch

サイトを更新していて失敗することってありますよね。実験的に書いてみたスクリプトが動かなかったり、変更したレイアウトが気に入らなかったり。
今までは元に戻すためにこの地点までのバックアップをデスクトップに置くなどしてました。
しかし、居間でヌクヌクするためにgitを導入してから、元に戻すことを想定したバックアップが不要になりました。

なんとなく使えるようにはなった。けどなんかルールがいるよね?

色んな入門サイトをはしごして、なんとか自分のサイトをgitで管理できるようになりました。感謝。
しかし、2台のマシーンで開発するにあたってコンフリクトが多発w。ちょっと覚えたてのrebaseをいい気になってpush済みに使ってぐっちゃぐっちゃになってみたりもしました。
一人でやることといえ運用方針を決めておかないと「あれ?どっちのマシーンで何をしたっけ?あーコンフリクトぉぉぉぉ!」という泥沼に時間を吸い取られることになってしまいます。
そんで、こちらを参考に運用してみることにしました。

参考サイト:
見えないチカラ: A successful Git branching model を翻訳しました
ご飯が白いのよ!

とりあえず常時使うブランチは3つほどにして緩い感じで慣れて行こうと思います。

  • masterブランチには完全版しか上げません。
    常にdevelopブランチからしかmergeしません。
    常設のブランチ。
  • developブランチを開発に使います。
    常設のブランチ。
  • featureブランチは不安要素がある場合、もしくは進行してる作業に別案が出た時の比較をmaster,developからブランチを切り行う。
    mergeはdevelopのみに行う。臨時のブランチ。

A successful Git branching modelはもっと複雑で目的に応じた多くのブランチを扱います。こんな簡単じゃないです。やって行くうちにこのbranching modelの言わんとしてることが分かってくるかなと自分に理解できる必要な所だけ端折ったり統合したりしてみました。
でも、これだけ簡単な応用でもcheckoutとmargeの経路というか制限は非常に役に立つのではないかと思っています。
では、ひよこで想定してみたいと思います。

へびちゃんはdevelop界でひよこにごはんと納豆とネギとしょうゆを与えました。
nevaneva
失敗です。ねばねばです。しかもネギを可愛いがっています。ひよこに納豆ごはんの作り方を教えなかったからです。
neverboo
納豆だけを先に食べてしまったひよこは、ごはんが白いと食べられないと文句を言いますがへびちゃんは別にいいんじゃね?と思います。
何事も経験です。おなかが空いたら白いごはんもおいしいのです。

へびちゃんはdevelop界をそのままmaster界という現実にするつもりでしたが、ししちゃんは納豆は手で食べると大変な事になるということを学んだ上で正しい納豆ごはんを食べる世界にするべきだと思いました。
だいたい弟ひよこは納豆食べてませんし、かわいそうです。

しかし、もうdevelop界に納豆はありません。

そこで納豆を食べる前に戻る事にしました。なんたってししちゃんとへびちゃんは神様なのですから。

ししちゃんは納豆だけを食べる前の世界masterから亜空間featureを作りました。ここではまだ納豆は無事です。この地点から納豆を料理します。
nevacook
ひよこはなっとうごはんをたべました。
nevemogu
望ましい結果になったので、develop界の失敗をreset –hardの呪文でなかったことにしてもいいのですが、やはり記憶commitとして残しておくことにします。面白いし。
develop界で、記憶を残しつつ時を戻す呪文revertを唱え納豆を手づかみする前に戻り、時が戻ったdevelop界に正しい納豆ごはんを食べているfeature亜空間を融合mergeします。

develop界の納豆ごはんにもうまちがいは無いか確認して、完全な納豆ごはんを食べた世界を確定します。管理人的にはmasterにdevelopをmergeです。
ひよこはおいしく納豆ごはんを食べることができました。
ねばねばはもうかんべんです。

図にしてみる。
nebazu
結果(ひよこブーイング)が微妙なので、別の過程へ(納豆調理)進路をとり、結果(もぐもぐ)を比較して採用の流れ。

もし、masterにマージしてないコミットがあり、developからしか戻れない場合は

としてdevelopブランチの納豆が無事な所まで戻ってでfeatureブランチにチェックアウト。

蛇足ですが、最初このcheckoutが理解できませんでしたw
だって、checkoutってなじみ深い単語ですよね。ホテルの部屋をチェックアウトする。とかoutなんです。出てゆくんです。
masterブランチに切り替える時に『masterブランチをcheckoutします』という説明がけっこうあります。
えっ?今、masterに居ないんだけど?masterを出てゆくの?
ってなりません?

と脳内補完して覚えましたw

本家modelでは、リモートリポジトリに上げるのはmasterとdevelopだけなのですが、私一人用のシステムなのでfeatureもリモートに上げて、別マシーンでpullして作業の続きをしたりしてます。
実はローカルな構築でhooksを使う際にちょっと不便な点があったりして始めたmodelなのですが、なかなかいい感じです。

2014.01.05

2014あけましておめでとさん

2014hpome

今年もどうぞよろしくおねがいします。
皆様はお正月いかがお過ごしでしたでしょうか?
私はといえば、年末の掃除が自室まで手が回らず、iMacから出てきたほこりと過ごしたりしました。
一応掃除機だけはかけたのですが、エアダスターで吹き飛ばしたせいか思わぬところにまっくろくろすけが…
しかし、正月は働いてはいけないので、5日も回った本日からちょこまかと片付けることにしました。

今年の目標
がんばる。考え込まない。即実行。
サボテン多肉を出来る限り植え替える。
いっぱい描く。

サボテンたちはねぇ。ほかいどうに戻ってきて長年不遇にしてしまってます。環境は良くなってるのでプラマイ0って感じですが、もうちょっと立派にしてやりたい。
震災のことも忘れてはいけません。引き続き東北北関東を応援するです。余裕ができたら岩手あたりに旅行に行きたいなぁ。

ことしの年賀状のひよこたちは馬に乗ってどやっとしています。
いろんな扮装をする兄ちゃんより弟の方が実はナルシストだったり。

みなさまの今年がいい年になりますように!

PageTop