2016.03.20

初めてパンを焼く〜米粉イングリッシュマフィン

蕁麻疹が出ました。
経験したことのないひどい蕁麻疹。きぃっ!痒〜い!
次々に色んな部位に出て、あんまりにも治らないし、二日目には痒くて寝られなくなったので、お医者に行きました。
どうやらアレルギー症状の模様。
今のところ、アレルゲンを特定するのは難しいとのことで薬だけもらって帰ってきました。

帰宅して薬を飲むために、食事をしようとパスタを茹でたところ、湯気で下瞼の粘膜にかゆみを覚えました。
まあ、蕁麻疹まみれなので、物理的刺激で痒くなったんだろうと、できた納豆パスタを食べましたよね。
3口くらい食べたかな?

耳の中が猛烈に痒くなったんです。顔も熱っいし、腕をみたら膨疹がばーっと出てる。

わあっ!これっ!アレルゲンって、小麦粉じゃね?!

ずーっと、ホットケーキミックスで作るブラウニーを研究していたからなのか?
パン食って、パスタ食って、オヤツにブラウニー。という生活を続けていたせいなのか?

原因はわからないけど、大人になってから突然小麦粉アレルギーを発症することは割とあるらしいです…。

それから2週間くらい。小麦粉の含まれている物を避けております。
ちょっと小麦粉断ちしたら、治んじゃね?という無根拠な希望を元に。
(もちろん、また蕁麻疹がでたら本格的な検査をする予定ではありますが…)
いまのところ、まったく蕁麻疹でないので、やっぱ小麦粉なんでしょうかね?

はぁ、パン食いてぇ…。
焼き菓子、食いてぇよ…。

ならば作ろうではないか。小麦粉フリーのパンを!

でもさぁ、パン焼いたことないんですよねー(´・ω・)。
オーブンは電子レンジ兼用のボロい機能しかないし、ホームベーカリーを買っても飽きるかもしれないし、
そもそも米粉などのパンを美味しいと思えるかどうか。
米粉のお好み焼きはまあまあ美味しかったけど。

できそうなやつ、なんかないかな(´・ω・)。
と検索しまくっていたところ、美味しそうなのを見つけました。

「ふんわり米粉パン」などの著作をなさっている多森サクミさんのブログでレシピが公開されている
タモリサクミの米粉はロマン: フライパンで作る、米粉イングリッシュマフィン

わあ、これやってみるだすよ!

粉コレクター

悪い癖で…色々な粉を買い集めてしまいました。
というか、この先一生、小麦粉食べられないのかもしれないという恐怖心からかもしれん(´・ω・)
コーングリッツを買うときにタピオカ粉を一緒に買ったので、
レシピどおりに作ればいいのに、米粉の何割かをタピオカ粉にしてみたくなりました。

「とろみ水」に必要な片栗粉切らしてたので、一緒に買ったコーンスターチで代用することに。
今回使う粉はこれらとコーンスターチ。
konasうへぇ、コーングリッツとタピオカは1kgでもすごい大容量です。

米粉は人気のやつ。

お好み焼きは袋のレシピどおりですごく美味しかったのです。

《GABAN》コーングリッツ【1kg】

価格:503円
(2019/1/31 17:38時点)
感想(4件)

米粉以外は、タピオカスターチ、ドライイーストも含め、欲しい物が一通りあったプロフーズさんで注文しました。

ありものでなんとか

牛乳パックで作る型にはクッキングシートをかけてから輪っかにしました。
sercl問題は底が無いので発酵の時どうするかですな。
取っ手のとれ無いフライパンしかない訳で、レンジに入らない。
クッキングシートを底に敷いてレンジの皿に並べました。発酵で膨らんだら割と固形になってくれてる予感。

悪い予感しかしない

やっぱりタピオカ〜とか言わずにレシピどおり作るべきでしたね(´・ω・)。
全材料を混ぜた粉が水っぽいのが不安すぎて、米粉を大さじ2杯ほど足してしまいました。最大の失敗ポイントっぽい。
型に流し込んでいる途中で生地がモッタリしてきて扱いやすくなったので、生地を混ぜる時間が足りなかったことに気づいた。5分ほど混ぜるべきだったらしい。

しかも自作の型の面取りを怠ったために隙間から生地が盛大にもれてますwww
hamide
そんで、人生初めての発酵はうまくいかなかったっぽいw 膨らんでないw

まあ…食べられることを期待してフライパンで焼きましょう。膨らむかもしれない。
最悪ちゅんもす食堂でスズメたちに供すれば問題無しです。

さあ、焼けました!

ふ、膨らまなかったw
まるで厚めのせんべいのような仕上がりです。
側面など、某切り餅のように滑らかに光ってます…
あまりにアレなんで直ちに割ってみました。

おっ?おおっ!
english_mf1こ、これパンじゃね?

パンといっても過言じゃなくね?!
マフィンだけど。
english_mf2

うまあ〜いっ!
パンにマーガリンもしくはバターというのに飢えていたので、マーガリンを塗って食べました。
english_mf3

レシピを公開してくれた多森サクミさんに申し訳ないくらい失敗してるんだけど、それでもすごく美味しい。
わーい、パンだー!久しぶりのパンだーっ!
コーングリッツが米粉の淡白さを補って美味しい、もっと入れてもよかったかもしれない。
一個半ほどぺろっと食べちゃいました。
半分は焼きそば弁当を食べていた家族に味見させたところ、悪くない、膨らんでたらもっと美味しいんじゃないかとの評。

米粉でこれくらい美味しいなら、ホームベーカリー前向に検討してもいいかもしれない。
でも、この米粉イングリッシュマフィンが上手にできるまで、もうちょっと頑張ってみようと思います(^ω^)うしし。

2016.01.05

2016 鈍感力 Leap before you look!

あけましておめでとうございます。
はぴぬ。
2016_site
今年も宜しくお願いします。

みなさんいかがお過ごしですか?
餅食ってますか?
餅余ったら揚げてマヨネーズで食いましょう。カロリーの鬼と化しましょう。

さて、毎年恒例今年の目標ですが、毎年ちっとも達成できないので
超抽象的というか概念的にいこうかと。
ちょっと古いですが、

今年は鈍感力を養いたいと思います!

なんかねぇ。私、小心者で小さいことや心配事やどうでもいい事に気を取られて時間を無駄にすることが多いんですよ。
思い立ったことも、いろいろ心配したり頭の中でシュミレートしたりで腰がとにかく重い。
ひどいのなんて、赤玉土ふるうのに袋出してくるところからシミュレートしますからねー。

で、本読んだんですけど、「嫌われる勇気」とかそのへんを。なんか嫌われるとか関係ないような気がしますけど、失敗を恐れる癖がついてるんではないかと。考え方の矯正というか、新しい風を入れようかと思いまして。
最近読んだのがKindleで。
[amazonjs asin=”B012EU8CD0″ locale=”JP” title=”反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 (中経出版)”]

この中に頭の中で考えることはすべて妄想である的な教えがあるんです。
私の心配事なんか特にそうですよ。色々妄想して捗ったりしてるわけです悪い方に。
まあ、本の内容全部そうだ!そうだ!信者になる!とか言うわけではないけど、そういう感じで妄想をやめる訓練をしながら三日坊主で暮らしてましたところ一つの言葉に出会いました。
それが、鈍感力
ええ、大元の渡辺淳一先生の著作は読んでませんが、言葉だけでもいい言葉じゃないですか。
物事を真摯にみる事はとても大事なことだけど、必要以上に大きく考えたりすることはないんです。今できることをやる。お、ここでアドラーにも戻ってきてるじゃんねー。
とにかくサクサクと動こうと思います。Leap before you lookですよ。

あとサボテン多肉植え替えを頑張ります。
これは昨年からちまちまと進んでいるので、コンスタントにやりたい。
余剰苗をオクとかにも出してみたいな。

そんで、やっぱりちょっと痩せたいな。

では、良い一年をお過ごし下さい。
更新頑張りますw

2015.01.11

今年はなんとなくやってきた

おくればせながら、新年あけましておめでとうございます。
hiyopan

今年はなんとなくやってきて、いつのまにか日常が始まっておりました。
なんの抱負もないのですが、これでいいのかもなぁ〜。
やれる事は気負わずさらっとやる。
そんな感じで行こうかと。

それに!ブログをいっぱい書く!それだ!
gitはあんまり使いこなせてないしw
jQueryの勉強はjavascriptからやろうとしたら頓挫してるしw
実は8月からブログ書いてなかったという…orz
ネタはたくさんあったはずなんですけど。

近況は椅子を買いました。中古なんですけど。
そんな事もブログに書けばいいのにね。

今年は健康を保ちつつ、ちょっと無理してみたい。さらっと。
みなさんの今年が良い年になりますように。

2014.08.31

腕時計の遊革が切れたので革ひもを編んで修理してみた

たまにはパソコンから離れて手作り方面の話題でも。
愛用の腕時計の革ベルトのループ部分(遊革)が切れて一年くらい放置してました。定革もへにょへにょで今にも切れそう。
teikaku
薄い革が二個無くなったくらいであきらめるには愛着があります。
アクセサリー作りに使っている丸革ひもを使ってリペアしました。
fin1
200円以内です。
わーい。十分使用できるし、ビーズのおかげでちょっと可愛いような気がします。

最初は革を買って切って輪っか作ろうと思ったのですが、レザークラフトの世界は奥が深すぎました。
1mm厚以下の革を探すのがまず難しい。革はカスタマイズで薄く漉くそうなんです。
ごつい時計だし多少の厚みには目をつぶって1mmの革でいいとしても、輪っかの重なり部分を接着するためには両端を斜めに削いで張り合わせるとか…
敷居高いわー
絶対しょぼい仕上がりになるに違いありません。
その点、革ひもならあんまり難しいことはないです。色が合わんくても質感がちがってもけっこうマッチします。

オリハルコンをつかわない簡単な材料

丸革ひも1mm幅 90cm使用(ベルトの幅2cm 革の厚さは3mm×2の場合)
天然石ビーズ

革ひもは楽天で1m90円でした。ちょっと色味が合いませんが。
逆にまったく違う色の革ひもとか異素材を使ってみるのもイイかもしれない。ビビットなオレンジとか蠟引きひもとか。緊急時?には荷造り用麻ひもとか…
天然石ビーズは6mmのスノーフレークオブシディアンを使用。直感力、決断力を高めますわよ。
fin2
ターコイズも良いですが、スノーフレークオブシディアンと革。すんごく合います。

たのしい作り方

ヘンプやコードでアクセサリーを作る人にはおなじみの平編みだけで出来ます。
hira_ami
左の紐から動かしても右からでもどっちから初めてもいいです。途中で左右分かんなくなったら、横のポッチが上に来てる側の紐を動かすです(図丸1’)。

1.
コードをコイル状に3回巻きます。
これが芯紐になります。ひもの左右の両端をここに編み込んでゆくです。
芯紐は1本でも2本でも3本以上でもいいです。数が多いほど幅の広い平編みになります。
knot_1
裏面が汚くてすまない。
ビーズを使う場合はコードにビーズを通してから巻いて、真ん中のひもに来るように。
stone
画像では角で縛ってますが、縛らないでいきなり平編みをする方がシームレスな仕上がりになります。編み終わってから気付いた。
縛らずに平編みから始める場合は上から革ひもが来てる側から編み始める。縛った場合はどちらからでも大丈夫。
平編みから始める場合、下側から来てるひもをどうすりゃいいんだい?って感じになりますが、こんな感じ。出演くま。
start
コードはかなり緩めに巻かないとベルトが差し込めなくなるだす。激しく意味がありません。
編み目の重なり分もあるけど革はある程度伸びるので、ベルトを重ねた時上下左右でコードが楽に一本づつ潜れる感じの弛みが要ります。
今回は一周くるっと平編みをしましたが、表面真ん中3目くらいで3本のコードをあえて見せるのもいいかもしれないし、その場合はもっときつく巻いてもいいかもしれない。

2.
編み進めます。
knot_2

ビーズのとこまできました。
toB

ビーズを巻き込んで平編み
knot_3
knot_4

3.
編み終わりはコードを編み目に差し込み引っ張りますよ。二目くらい潜らせるといい感じ。
きっついので抜けません。
loopend

4.
ちょっとひっぱりつつカット
cut

5.
でけた!装着!
finish

2014.03.26

本棚

Photoshopを使うようになってからほぼ三冊の本に教わったなぁと今にして思う。

グラフィック社
フォトショップ・スーパーイラストレーション 寺越慶司 著
グラフィック社
寺沢武一のデジタルマンガ解剖学 寺沢武一
MdN
フォトショップ講座 ベン・ウィルモア 著

すべてPhotoshop 5.0時代の本だー。
特に寺越慶司さんの著書にはいろんな事を教わった。チャンネルとマスクについてほぼ全てこの本に教わった。

新しいMacを買ってPhotoshopをインストールして何だか思い出した。

PageTop