2009.09.24

カワラヒワ ひわひわ

イヤな視線を感じるでちゅ

少し前にカワラヒワ チビり(幼鳥)の写真が撮れました。
いつものように、画質に言及するもおこがましい感じではありますが。

きっと、かわゆすっ!とか思ってるのでちゅ…きもーい

カワユス!(((*´ε` *)(* ´З`*))) カワユス!
鳥の正面って宇宙人ライクでカワイイですよねぇ

いやーん

ぷいっ ガクブルでちゅーっ

ああ、そうそう、以前オオカワヒラのことを書いたのですが、このチビりはカワラヒワのようです。
オオカワラヒワはカワラヒワの亜種で、少し体が大きく、3列風切り羽外縁の淡色部分が白くて幅が広く、目立つとか。
3列風切り羽とは、上の写真で、いち、に、さん、と筋が数えられる羽ですな。
下の縁取りのある長い羽が初列風切り、3列風切りの下の横向きに見えるのが次列風切りだす(たしか…漢字もあってるのかびみょー)

以前の写真。オオカワラヒワ。
うーん、確かに、違うっすねぇ。春にばーっと飛んでて、キリコロー鳴いてるのは、カワラヒワたちでしたか。

とか何とかもっともらしいこと言ってごまかすな、でちゅ


こっち、母ちゃんの尻ですが、白い部分が目立ちません。却って黒い部分が強調されて見えますな。
そのあたりはこちらのサイト『見て歩き北九州発』さんが詳しく判りやすかったでっす。

し、尻って…うぇ〜ん、母ちゃんへんなのがいるよぉ

母)ああ、あれは気にしなくていいのよ。ただの餌係だから。
子)なーんだ!下僕かぁ。よかったぁ

はい。このヒマワリもあんたたち鳥ちゃんの為に生やしているのです。
親子で来てました。もう一人餌も出来るようですが、時々母ちゃんに食べさせて貰ってました。
しかし、なんですな、デジ一だかデジスコってんですか?欲しくなりますなぁ…。

2009.09.23

けもののアンシャープネス

ああー。やっと完全オフです。
でもなにもする気力がないので、結局一日中Macの前に居たり…<(`^´)>ダメ人間…
で、暇に任せてPhotoshopお復習いしとりました。

実はCS弐に移行してからリサイズくらいで全然触ってなかったす。painterに浮気したし。
5.5からのアップなんで浦島太郎です。
Adobeのアップグレードポリシーって懐には厳しいけど、進化に適応する面では良いことかもしれない…懐に厳しすぎるけど。

さて、本題。
写真撮るのがへったくそなんで、アンシャープマスクを使わざるを得ないわけですが。
お手軽に「RGBに直接」掛けるのと
「LabモードL経由」で掛けるの(小技)を比較してみました。

RGBへ直接アンシャープマスク

LabモードLチャンネルのみにアンシャープマスク

やっぱりRGB全てのチャンネルにアンシャープマスクを掛けるとギラっとしますね。
ものによっては全然問題ないですが、毛もののフワッと感が表現できてないような…
Lチャンネルにアンシャープマスク掛けるってのは、あの名著「ベン・ウィルモア/フォトショップ講座」で見てはいたのですが、やったことがなかったっす。これは使える。
…けどめんどくさい。
ちょっとの手間なんですけどね。(^-^;
RGB画像の色調補正、サイズなどをふつーに修正。
修正した画像を複製し、モードをLabモード16bitチャンネルへ変換。
L(輝度)チャンネルだけを表示してアンシャープをかける。数値はお好み。
RGB8bitチャンネルに戻す。
こんなけです。

色の暗いところ、明るいところのギラっと感が気になる場合は元画像の柔らかさを利用。
option+shiftで元画像にドロップ。
ドロップしたレイヤーのレイヤースタイルでブレンド条件の「下になっているレイヤー」スライダのどちらかを内側に動かし透明化、potionクリックで三角を分割して半透明にする階調の範囲を調整。

全体的な色のノイズが気になる場合は、手前の工程にもう一手間。
Labモードのa、b両チャンネルにフィルタ→ぼかし→ガウスを掛けてから、Lチャンネルにアンシャープを掛ける。
つるっとした面が多い場合は、このぼかし工程が入ると良いと思われます。

写真のけものは、ブレンド条件で調整しました。
以上、復讐、否。復習終わり。
あ、被写体はスタペリア ヒルスタ (ミッシェルズ・パス)だす。
良く増え、良く咲くよい子だすが、いかんせん細く長い。成長すると自力で直立してくれないのが難。
まあ、ガガイモそんなん多いですが。

2009.09.13

冬が遅く来ますように。

心配していた超密植トウモロコシも無事に取れました。

アップににしたりして、立派なものが取れた振りしてますが…

ほんとはちっちゃっ!
実際はこんな感じですw 左下&右上のなんてどんなけ不作なのか。といった感じですが、あの密植具合(二畳ほどに花粉目当ての二本立、5列×8)と冷夏だったことを考えるとまあ、善戦したと思います。
粒が小粒で画像の通り短いです。周りでまっとうに作ってる人も今年は小粒だったと言うので、密植のせいなのか、天候のせいなのか、良く判らん結果になりますた。
小さいのが沢山取れても労多くして…だったので、来年は普通に3列にしようと思いまする。
味は激甘で大層良かったです。これは種の所為だと思う。毎年「魅惑のコーン ゴールドラッシュ」w播いてますが、いつも甘すぎるくらいです。

例年よりも出来るのが遅かったため、昨日、やっとトウモロコシ撤収作業をしました。
料理用にと残していたものも、ちょうど良い実の張りとなってました。出来すぎかなーとも思いましたが、まだかぶりつきでも美味しく食べられました。
そんな撤収作業の中、シジュウカラファミリーが行ったり来たりしてました。
始めは小さい群れなのかなと思ってましたが、どうもヒナ教育期間中のファミリーのようです。
母+ひなっこ2
今年はファミリー見ないなぁと思っていたら、ずいぶん遅くになっての子育てだったようです。
ひなっこはまだボサ毛でしたが、力強く上手に飛んでいたのでもうそろそろ独り立ちなんでしょうね。
そういえば、ちょうどお盆頃にスズメのひなっこを激写してたんだった。
例によって網戸越し撮影。

ぽかーん

はっ!

あたちのうしろに立つななのよさ

おっとと、あっちょんぶりけ

撮影時この子は親から餌を貰ってましたが、今頃はもう独り立ちしてるんでしょうね。
とはいえ、春生まれの子たちよりは幼いんだろうなぁ。
夏生まれのひなっこたちが十分渡りとか越冬に耐えられるようになるまで、冬こないでね。お願いしますよ。
……昨日、例年よりも早く十勝岳、初雪です。
たまたま、初雪が早かっただけで、冬の到来は例年通りでありますように。
これから秋の良い天気が続きますように。
だって、かぼちゃもぜんぜんまだまだですからーっ。

2009.09.11

うるぁぁぁ〜っIE8っ!

(23年 3月11日 加筆修正)
原因が解明しました〜 ふう、何年越しだw IE7/IE6/IE8互換表示のバグです。
「うるぁぁ〜IE 真解明編」をご覧下さい。

「IE8の互換表示」がなせる技でした。IE8スタンダードレンダリングでは正常に表示されます。
加筆修正部分はこのスタイルが適用されてます。

ただ今、出向中です。よそ様のサイトを作っております。
サイト作りプロではないので、かなり困ったちゃん。
特にIE8!
いや、IE6…はもっとですが。それはデフォルト。
IE8には期待してた訳で非常にがっがり。
よそ様のサイトはがんばるとしても、自分のサイトはIEのみなさんすまぬ!超すまぬ!と思いつつもIE対策は放置している訳ですから。(ちょっとしてる)
今回、困ったこと。

(以下、語弊があり9月26日訂正しております)***************************

1.テーブルに入れた画像の下にスペースがとられる
テーブルにリンクボタンを敷き詰めた状況。
「概要」とか「経歴」とかのマス目リンク群だす。リストがスマートなんだろうけど、テーブルの用途としても間違ってはいないだろうと、自分を慰めつつ、手っ取り早い方を選んだのれす。…〆切が。
各<td>内にただ画像を並べた段階では問題なし。
ボタン画像にリンクを貼ったとたん、<td>と下の<td>の間のスペースが広がってしまいました。
結論を急ぐと悪いのは
img { vertical-align:bottom;}
の所為でした。
症例は

  • 次の<tr>とやたら隙間が空く。
  • a { display:block; height:20px;}の指定で画像の上部に謎の隙間が出来、尚かつ、画像の下が切れる。

ロールオーバー画像なんで display:block にする必要はないのですが、ブロック要素にしてやったらどうなの!ってことで。
ムダでした、ムダなどころか画像の下が切れて表示されないという、ダメの上塗り。

ie8の互換バグ

状況説明画像

ブロックの高さの下端よりも下にa要素のボトムラインがあって、そこに画像のボトムラインが揃ってるってことですよね。
インライン要素をブロック化しても、ボトムラインは高さの下端になんらんのでしょか?
しかも、vertical-align:bottom;ではみ出た画像下部分が、なぜかoverflow:hidden;のような挙動。
なぜはみ出ないのか。
意味判らんです。はい。
(以上9月26日訂正)
*********************************

2.お約束リストの隙間に困る。
こちらは、上記とは関係ないところのお約束のアレ、
さんざん既出の「画像を縦リストで並べた時の謎の隙間」です。
li {line-heigth :0;}
li a {line-height:normal;}
では、解決せず。
<!–
–>
こういうのでも、なしに。

で解決した…。もう、それ直して…。
以上、困ったこと2点でした。
まだ、2点しか無いんだから、もしかしたら及第点なのかもしれんっす…safariやfirefox並にならんものでしょうかねぇ。

(9月26日からの後日談)*********************************
と、原因はわからんけど、発生条件と対処方をしつこく探った解決編はこちら☆
『うるぁぁぁ〜っIE8っ!vol.3 検証してみた』
なんぞこれヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

2009.09.07

のんだくれ


8月27日に漬けた果実酒をもう飲んどります。超フライングです。
ベリー酒ということで、イチゴ、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリーを漬けたのですが、ホワイトリカーのパッケージにある果実酒の作り方を見ると、最短のいちご酒でも2週間って書いてありますたので、早すぎです。
でも、割と味がしみ出てる。
その秘密はっ!
イチゴが昨年の自家製冷凍イチゴだからでしょう。

今年、我が家ではイチゴが不作だったのです。
貰ったブルーベリーを足しても、ラズ、ブラックだけでは少なすぎて心許ない。思い切って品質が大層不安な一年と半年前のイチゴを投入しますた。
全然問題なしっ。
昨夜は辛口のジンジャエールで割って見ました。
超うまいです。
何かで割らないと、イチゴというかベリー類の生臭さが気になります。
今宵はウーロン茶で割りましたが、ちょっと生臭い気がする。
って、まだ熟成しとらんからでしょうか。もうちょっと大事に飲もう。

枝豆も二回目の収穫、今回はなんとか一度に馬鹿食いするくらいは取れました。
今年はサカタの「おつな姫」(そんな名前だったような…)と昨年取れた種(大豆にしたけど食べきれない)こちらもサカタの「くろべぇ」(私の記憶が確かならばっ)を作ったのですが、味は断然黒豆の「くろべぇ」が良かったです。甘みがあります。
「おつな姫」はふつうの枝豆かな。
ただ、ちょっと臭いっす。うちだけかも知れませんが…。
一回目の収穫時、おつな姫だけを茹でて、夕方まで少し置いていたその間。
「くさっ、なにこの臭いっ。え、えだ豆っ?」
と誰もが臭いの元を探すほどはんぱない豆臭でした。納豆が臭い理由がわかったというか。
でも、美味しかったです。「くろべぇ」には負けるけど。
因みに茹でたてより、冷蔵庫で冷やした枝豆が好きです。

PageTop