2009.09.07

たまには美しいものでも…

虫やら、虫の寄ってくる花やら、不気味なモノばっかりだったので、たまには目の休まるモノでも…
この夏咲いた花です。
まずは花畑の境界ブロックの穴に植えられてるセンペルビブムたしかフィージーウィージー

こんな所で虐げられてる風を装ってご機嫌です


花火みたいと家人にも好評でした。

お次は、苦節何年だろう? 6−7年くらいだったけ、実生から育てたのが今年咲きました。

サボの中でこの系統の花が一番好きだす

エリオシケのなんか。当時はネオチレニアだった。
なんかとは…札落ちさせてしまいました。がっくし。
種の注文書とか、古サイトとか漁れば判ると思うのですが…何しろ当時は狂ったようにネオチの種を仕入れては播き、播いては消え、してましたんで、ねぇ。
こうして門外不出が増えてゆくわけですね。
嫁には出さん…一生家にいろ。という父さん気分です。

2009.09.06

【蔵出し】戦隊モノ幹部の巻

う〜ん、一ヶ月ぶりのブログになってしまいました。
何も思うところも喜びもなく過ごしていた…訳ではないのですがねぇ。8月は何をして暮らしていたのか今ひとつ思い出せません。
写真が溜まっているので、ぼちぼち思い出しますか。
今回は、また虫ネタです。
はい、間を空けますので、心の準備をしてスクロールですよ。


一ヶ月前のブログで「おしゃれ」呼ばわりしていた毛虫。
8月中に大人の姿が撮れました。
って、撮ってから調べたんですが、あのお馴染みの毛虫が、こんな素敵な人(?)だったとは…

もさもさ〜

シックだけどジュエリーとゴールドあしらった派手目な装いが決め手w

大人になってもおしゃれ心を忘れない暗黒プリンス幹部

かわゆいですなぁ。
見つけた時は、あまりのかわゆさにちょっと興奮したのです。
毛虫のころぼさぼさと毛が生えていた部分、謎の突起になってますな。オニキスを象眼してあるようだす。
手を前に出して留まるのは毒蛾だそうで。
ヒメシロモンドクガ
というお名前だそうです。
毛虫の時もいかにも刺すぞ〜って風体ですが、毒はないそうです。
顔を撮りたかったのですが、追いかけ回しているうちに手の届かぬ所へ行ってしまわれました。
「かしこいさん」(オニグモ)の餌食にはならなかったようです。

ついでにかしこいさんの二連巣(ホコリまみれ)も手ぶれぷるぷるだけど貼っとこう。

左上がかしこいさん。

なぜかしこいさん、なのかと言うと…
北国では玄関を二重にするのが流行った時代があって、我が家もご多分に漏れないのですが。
夏、その外側の玄関は常時開け放しておりまして、昼は蝶や羽虫が迷い込み、夜は外灯に惹かれて虫がわさわさと入ってきます。かなり効率の良い餌場です。
人の出入りをモノともせず巣を作った知恵と勇気の人(?)、それがかしこいさんです。外灯真ん前じゃなく、人の手が容易に届かない天井ギリギリに巣を掛けるところが、また賢い。めんどくさがり一家だと言うことを見抜いていたのかっ。
毎朝動かす自転車と壁の間に巣を掛けて、人間と一緒に出かける嵌めになるおばかとは訳が違います。

かしこいさんの遺棄死体とふんちょす。

体が大きいだけあってフンも豪快。
家人などは鳥が入ってきてフンをしていくと思っていたようです。
マイマイガをくるくるっと纏めたのが、度々落ちてました。
ムシムシシリーズもうちょっと続きます…

2009.08.04

むしむし大行進2

はい。まだ続きます。
お次はここ一週間のまとめ【虫偏:敵方】です。
また間を開けますよ。
嫌いな人はショック死するほど嫌いだという蛾でございますので…

まずは今大変なことになってるマイマイガのヤローです。
照明当ててる店舗なんかは、朝、掃いてますな。
降り積もった大量のマイマイガを…
交尾後にすぐ死んじゃうんですかね。雄。

そんなことでいいのか!敵ながら心配

先週の時点でまだ喰っていた暢気なやつです。あーもー思う存分喰ってイイよ、もう。
ほかの兄弟は

こんなことや


あんなことに

なっているというのに。暢気にも程があると思う。
さなぎにも大きいのと小さいのがあって、小さい方がなんかちょっと心配なくらい小さいです。
抜け殻が横にくっついてますが、どれをどうやってさなぎになるんだろう。
さなぎの中でぐっちゃぐちゃのどろどろのスープ状態になってから蛾の形になってゆくと聞きましたが、意味がわからんくらい不思議です。
とうとう卵を産み付け始めた雌がいる訳ですが、なんかちょっと変な気がします。
以下グロ要注意!

なにも…そんなところで

武倫柱の刺に引っかかって死んでます。卵を産む前で破れたお腹から卵がこぼれてます…
なんか、しっかりと産みきる前に死んでるのが多いんですよね。
ワーディアンケースの水受け皿の中でも一匹産み散らかして死んでました。
ほんとなら、産み付けた卵塊をみっしりとした毛布で丹念に覆うのですが…。
夜間びっくりするほど寒い冷夏の所為なのか、ウィルスが発動しているのか。
なんか不憫です。
困ってますけど。
マイマイガの毛虫が姿を消して、次に権勢をふるっているのはこいつです。
正体不明。

おしゃれすぎでしょう!

最後にプリティな蛾。

「網戸って留まりやすくて好きさ」


戦隊モノのプリンス幹部って感じ

美しいですなぁ。もふもふの首飾りと純白マント。蛾も美しいです。
ただ、大発生してくれなければ良いのです。

2009.08.04

むしむし大行進

さて、ここ一週間のまとめ【虫偏:味方】でございます。
虫が嫌いな方は要注意です。
ここのOじろーは、なんでか虫が好きなので、度々ネタになると思いますです。はい。
ちょっと間を開けましょうかね。

和のかおり

ばばーんとオニグモさんです。いっぱい居ます。割と可愛がっています。
ですが、「かしこいさん」と「おばかさん」が存在しており、こちらはかしこいさん。
基準は、人の邪魔になるかならないかです。人の通るところにせっかくの巣をこさえても、すぐ払われてしまいますから。
我が家には究極のかしこいさんも存在するのですが、また別の機会にご紹介します。

くれくれー

お腹の模様が、どくろにも見え、くれくれたこらにも見え。カラスの顔もありますなぁ。
毒はないそうですが、かまれると痛いそう。
よくお触りします…、じゃまなやつとか…。そ、そうか噛むのか。気をつけよう…。
オニグモの子だと思うんですが、春先にハウスに放置してあった腕抜きとか軍手の布類の中でわらわらっと孵ってまして、Oじろーはあははうふふヾ(´ε`*)ゝしていたのですが、庭にあほほど小さい巣をいっちょまえに掛けており、朝一で眠い目を擦りながら、カボチャの受粉作業をする時はもろ顔面に引っかかって、最近ちょっとうざいのです。

続いてみんなが大好き天様。

さなぎ天様

羽化直後天様

一瞬どきっとする天様

牧童と家畜

ナミテントウ様たちだす。
庭のツルウメモドキがアブラムシ牧場になるので、餌場として噂になったんでしょうか、今年は天様が多いです。
ヒラタアブちゃんも多いので、アブラムシ牧場以外にあんまりアブラムシ付かなくて助かります。
蜂兵站部隊の写真はなかなか撮れないです。やっぱ飛ぶのは難しいっす。

2009.08.04

寒い夏ですがそれなりに

ネタの鮮度が落ちてる気もしますが、ここ1週間くらいの写真。
まずは【食べられる物編】

なってた

三日後

誰かが受粉してくれてたようです。ウチにはそんな奇特な人間は居ないので、虫さんのおかげ。
畑から勝手に生えてきたカボチャなので品種不明。たぶん、去年作ったメルヘンかと。でもなんか他のカボチャと混じってる予感です。
みるみるうちに大きくなってます。

やっときた

トウモロコシにもやっと雄花出現です。冷夏と超過密栽培(株間、畝間30cm!)のダブルパンチです。
果たしてトウモロコシは食べられるのでしょうか…。


ミニトマトのアイコはまあ例年どおりかなぁ
雨は多くても皮は固い。でも甘い。
地植えは丈夫なもんですが、鉢植え栽培の株には長雨被害がでてます。

下葉が黄色く変色

なんてこったい

二年目ラズベリーも豊作だったのに…熟すまえに腐って萎びたり。


バジルも間引く気が起こらないほど、大きくなりませんでした。
が!

のびのび〜

先週の3日くらいの好天でやっと収穫の希望が見えて参りました〜。
いやぁ、ほんとお天道様って大事です。
みんな目に見えて成長しますねぇ。
庭仕事日記、まだまだ続きます。くすっ

PageTop