2011.05.23

「またしても、ひよこ!」イラストアップしました。

またまたひよこのイラスト描きました。どんだけひよこ描けば気が済むのか。
もうずいぶん前に準備中で使ったイラストの加筆、加筆の嵐です。

お母さん目線です。せんべい食べ散らかしてたり、どうでもいいのにパンツはいてたり、ひよこのお母さんは大変だと思います。いったい、いつ出かけられるのか…
ひよこ弟の顔、彼のすっとぼけた感じが今ひとつ表現できてない(?)ので、また書き直すかもしれません…。
だんだんPainter Xにも慣れてきましたが、はっきりいって「オイルパステル」しか使ってませんw
これは画材の好みもあるんでしょうかね。リアルでもパステルが好きでした。
それにしても、判らん事だらけです。むずかしいね、Painter。
次回はバージョンアップするかな。むずかしいのに置いてきぼり食らうときっついっす。
そういえば、Painterのカラーマネジメントがいつの間にか謎の設定となっていて難儀しました。adobeRGBのプロファイルを埋め込んでいるはずなのに、Photoshopと連携させるとまるで色が違う。sRGBで保存し直して、やっと合いました。
Painterのカラー管理でモニタのプロファイルを読ませてないことに気づかないで、加筆を始めたのが原因かと。OSも変えたりもしたのでなんだかごちゃごちゃになってしまいました。
古いファイルを新しい環境で開く時は要注意ですな。
RIFFで保存しているとPhotoshopで開けないし、PSDで保存した方が無難なのかなぁ。
PainterでPSD保存のデメリットってなんかありましたっけ?
ちょっと調べてみます。

2011.05.13

冬期鳥まとめ

あーあ。また、まとめになっちゃいました…。ずぼらですみません。
バードテーブルはもう終了しましたが、なんか色々とカオスな記憶です。
平和が乱されました。昨年もそうでした。
おそらくもうちょっと北の方から越冬しにくるヒヨドリに異常に強い個体がおるのです。
こいつ。

憤怒の形相。逆立ってます

1月に入ってから現れたこいつは、縄張り意識が凄く強くて、バードテーブルに近づくスズメや他の鳥を執拗に追い回してました。昨年と同じ個体と思われます。今年は1ヶ月ほど来るのが早かったような。うちの庭はすっかりマークされてしまったようです。

ここはおれサマのショバ。何鳥も追い払うゼ

むきぃっ。今見ても憎らしいw
当然、えさを全て平らげる訳ではありません。一個師団のスズメたちに比べればこいつが食べる量など微々たるもの。大量に餌が残ります。スズメたちはひもじいというのに。うう。
そこで、バードテーブルを明け渡し、木立を挟んだこいつの死角になる場所に餌を撒く事にしました。
しかーし、窓辺からも死角という罠。かわいいスズメが見られなくなり、がっかり。
でも、バードテーブルに近づかない限りは他の鳥を追い回さないので、窓の正面のヒバの木に集う鳥たちは見られるのでした。みんなひもじそうに餌の残ったバードテーブルを見ており、なんか辛くて、愛でてる場合じゃないという。
そうこうするうちに、昨年のように鳥の寄り付かない庭になりましたが、今年の冬は雪が多く背に腹を変えられなくなった鳥たちが間隙を付いてやってきました。

いまだ〜っ!

このヒヨ2匹は弱い個体。おそらく地元民。スズメたちがゲリラ戦に出ることが判ったので、餌も多めに置いてます。地元ヒヨ民とスズメはこうしてもう何年も共存してきたのになぁ。
3月に入ったら、お馴染みの人がきましたよ。

はっ!あなたはもしや。

ん?

シメさんです。シジュウカラが選り好みして地べたに落としたヒマワリの種を片付けてくれます。
シジュウカラのシードフィーダー初期型もバードテーブルの側にあったので、ヒヨの攻撃対象となってしまい場所を移しました。そして増設。シジュウカラの総員は三名でした。三名が良く食べるというか、下に落とす種の方が多いというか。ぺっ。ってしやがるんですよ。まったく。でも、落としたヒマタネも拾っていた…なんなんだ。

雪が一度にばかすか降りました。遭難車多数

もちろん、シードフィーダーからも食べます。大食漢です。
今年はシメが集団できました。毎年一羽しか現れないので群れない鳥なのかと思っていたら、5−6羽いて、大きい鳥だし壮観でした。写真には二羽おります。
でも、そのうちに一羽だけになりました。やはり強い個体が他のシメを追い払ってしまいます。生存競争は厳しい。

ヒヨ攻撃対策でみんな端っこ待機

こっちにもおります。スズメに押され気味。
この間、ヒヨはお留守。3月に入って気持ちに余裕がでたのか、(スズメがモビングを仕掛けているような気もしましたが)ヒヨは見張りを怠ることが多くなりました。それまではバードテーブルへの執着が酷くて、大好きなリンゴが別の場所に置いあるというのに気付かず、地元ヒヨ民に平らげられていたりw。いぢわるヒヨの目を逸らそうと置いたのだけど、やつは一途。
珍しいお客さん。

肉眼で見たときはツグミだ!と思ったのですが、写真がボケボケで良く判らんw
眉毛がツグミっぽいですが、たまにムクドリも通りかかるので怪しい。
最近はカワラヒワが来てます。オオカワラヒワは今年は見る機会がありませんでした。
シメもいつも今頃には居なくなるのに、近くで営巣しているようです。集団で飛来したことが関係してるのでしょうか。
おまけ。左端・スズメドリルw

ps. 只今、すずめ、我が家のいつもの場所に営巣中です!!でっかい巣材運んでますw

2011.05.05

PS レイヤースタイルの適用範囲を調整

レイヤースタイルをベタ部分の外側に適用したくないぃぃーっ…など、適用範囲をコントロールしたい場合。

主に光彩外側がはみ出てる

このようにレイヤーマスクを使用しても円の外側にも効果が現れてしまう。
実はレイヤーマスクは有効。

レイヤー→レイヤースタイル→レイヤー効果:カスタムで「レイヤーマスクで効果を隠す」
または「ベクトルマスクで効果を隠す」をチェック。

別のレイヤーにドロップシャドウを掛けてみた。シャドウ同士が重ならなくなり重宝。

2011.05.05

PS 別ファイルの同位置にレイヤーを移動

いつもあれ?って思う事の覚え書きのようなものをブログに記すことにしました。

Photoshopで別ファイル間でレイヤーを移動する時。
レイヤーをアクティブにして移動ツールでドラッグ・ドロップできるが、
同じ位置にドロップしたい場合、
書類のwidth heightが同じならShiftを押しながらドラッグ・ドロップで同じ位置に複製できる。

2011.04.28

本年度栽培計画

ぼけーっとしてる間に雪はすっかり溶けましたが、雨降りばかりで素人農作業にかかれません。
荒耕しをしようにも畑が雪解け水と雨でべっちょべっちょなのです。
しかも昨年、収穫後の植物を埋めず、ただ積んで置くという愚行を置かしたため、ぜんぜん土に還ってませんw
って、どうするよぅ〜。
取りあえず広げてちょっと土を掛けといたけど、それすらも愚行な気がします。
まあ、なんとかするしかないのですがw
楽しい事を考えてモチベーションを上げよう。それしかない。うん。
という訳で今年の目標&計画です。
まず、唐辛子を兵器にしない。という目標。
これに尽きますw
辛いと美味しいと以前書きましたが、やはり物事には限度があります。食すと毎回トイレとお友達になるようでは話のネタにしかなりません。毒かっちゅーくらい体調を崩しますw。
そして新しい作物に挑戦!いや〜モチベあがりますな。
ハウスの中でナス科の植物やり過ぎたので、今年は土を半分くらい入れ替えて、ナス科じゃないものを植えようと思います。水菜と青梗菜とホウレンソウは却下です。
水菜は生い茂りすぎ手に負えず、青梗菜も生い茂るもののイモムシの食害がハンパない。
ホウレンソウは…2シーズンほど発芽せず。石灰?石灰なのかい?
そんな状況なので、ダメもとでまったく別の物を選んでみました。
一つ目はタマネギ。
タマネギは親父が素人ながらも畑で上手に作ってました。北の国はタマネギ王国。タマネギ畑が広がっております。なので「ハウスでタマネギ」ってなんか意味ないっぽいのですが、場所の有効活用のため敢えてペコロスに挑戦。
ペコロス、子タマネギだす。
普通のタマネギを密植するとペコロスになるらしいです。ペコロス用品種の種が売っていたのでゲットしてきました。楽しみ。丸ごと煮込むのがチョー楽しみです。
二つ目は、家人のリクエストでメロンです。
ネットメロンの苗はホムセンでふつーに入手できるので、まだ手つかず。吊り下げ栽培やってみます。
昔ばーちゃんがトンネルで上手に作っていた記憶があります。調べるとハウス必須らしいので、これは良い選択。
三つ目は、真打ち落花生っす!ちょー興奮。
北国では不可能だと思っていたけど、良く考えたらハウスがあるじゃないですかw
早生種の種を取り寄せました。
ゆで落花生!憧れのゆで落花生!!
テンションだだ上がりです!!
なんとなく、難しいような気もしますが…最悪何も収穫できなかったとしても豆科ですし、根粒菌の土壌改良に期待出来るわけで。
それにしても、雨降りやまず。しゃらしゃら〜とか窓を叩く硬質な音がするので、ミゾレになっているのかもしれません。先日は雹が降っとりました。うう。

PageTop